茨城県地域資源情報の輝望ブログ

茨城県の強みである地域資源活用した情報を継続的に発信します

花園渓谷の紅葉 見頃は11月上旬から!

先日花園渓谷に行って来ました。

北茨城市 - 花園渓谷・そのほかの渓谷

 
どんな場所かと言いますと、
花園川上流一帯の渓谷が花園渓谷なんです。
うっそうと茂る樹木と適度な湿気を含んだ森の空気は自然の宝庫です!

 


茨城県北茨城市 「花園渓谷」 紅葉 見頃は11月上旬から! - YouTube

 

紅葉には少し早かったのですが、

花園渓谷の手前にある駐車場から、

ゆっくり歩いて紅葉を楽しむのが良いかもしれません。

f:id:kibohv:20141029165353j:plain

片道1kmくらいは歩きますが、

運動不足解消になります!

 

 

輝望合同会社

 

 

 

 

 

「やまさき陶苑」さんのふくろうのオルゴールは回るんです

 笠間市陶の小径にある「やまさき陶苑」、山崎陶芸家が作るふくろうのオルゴールは可愛らしい体型にハート形の顔、小さな羽根が特徴です。

 オルゴール曲はディズニーの「ピノキオ」でおなじみの「星に願いを」です。ゆったりした時間が流れているように感じます。

     

 また、10月16日(木)、17日(金)、18日(土)に東京の人形町で「第九回 にんぎょうちょうの人形市」に「やまさき陶苑」さんがご出展されます。

 動画にあるユニークな笠間焼のふくろうのオルゴールも人形市に出展されますので、お出かけになられる方は「やまさき陶苑」さんのブースもおススメです。

 以下に紹介ページのリンクを張り付けておきます。

第9回 にんぎょうちょうの「人形市」開催のご案内

やまさき陶苑」さんのホームページ

10月8日 今日の皆既月食を動画でUPしてみた

今日は 皆既月食が観測できました☆

18時14分から満月がしだいに欠け始め 、19時24分には満月が地球の影の中に完全に入り込む皆既月食の状態となります。

 

ちょっと外に出て近所の駐車場からビデオカメラで撮ってみました。

 

 皆さんの地域では皆既月食を見れましたか?

 

ゆりの郷で筑波山を見ながらの露天風呂はいかがですか?(茨城県石岡市)

今日は石岡市(旧八郷町)小幡にあるやさと温泉「ゆりの郷」を紹介したいと思います。

       f:id:kibohv:20140828101942j:plain 

『ゆりの郷』では地下1300mからくみあげてる温泉に入ることができます。

着きますと駐車場から見える筑波山がお出迎えしてくれますよ~。

       f:id:kibohv:20140828102433j:plain

特産館もあって地元の野菜や農畜産物がとても人気です。

       f:id:kibohv:20140828101945j:plain

筑波山を見ながら露天風呂でゆっくりしたいですね~v(^^)v

 

『ゆりの郷』輝望ブログ

 

丸三そば店(茨城県石岡市)のオリジナル御膳は個性的なメニュー

丸三そば店ホームページ

茨城県石岡市の丸三そば店は創業85年から続くお蕎麦屋さんです☆彡

蕎麦屋ならでのメニューが味わえ、出前は早く、種類も豊富な弁当が人気の秘密です。

 そこの人気メニュー『丸三御膳』

f:id:kibohv:20140823112819j:plain

ただの御膳ではありません!

丸三御膳はそば尽くしの御膳です。

・そばのかえしを使った和風ハンバーグ

・そばのあんかけそば

・そばコロッケ

丸三そばでしか味わえない特別な御膳の丸三御膳!

是非一度、茨城県石岡市の丸三そば店で味わってみてください(^O^)/

スピーディーな出前が得意な『丸三そば店』のホームページはこちら↓

丸三そば店ホームページ

歴代藩主が好んだ藍染め『水戸黒』

     f:id:kibohv:20140822152308j:plain


この写真は茨城県水戸市で1661年~1673年で行われていた『水戸黒』とゆう名の染物です。

藍味を帯びた深みのある黒色で金色の刺繍がとても映えていますね。

一度は消滅してしまった『水戸黒』ですが、水戸市では現在それを復活させようと継承方法を検討しているところです。

 

 

 

『水戸黒』の歴史を知っておこう

茨城県水戸市で幻の陶芸『七面焼』が復活!!!

茨城県水戸市七面焼とゆう幻の焼き物が存在したのを御存じですか?

1838(天保9)年に始めた藩営の焼き物で、1871(明治4)年に製陶所は閉鎖されてしまい、わずか30年余で途絶えてしまった焼き物なのです。


その七面焼が平成17年から復活に向けて動いているとゆうのです。

       f:id:kibohv:20140822101646j:plain

 

普段の生活でも使えるような焼き物にしたいとして今後は平成七面焼の商品化を視野に、焼き物の質を高める活動を続けています!!!

 

七面焼の歴史を詳しく見てみましょう